
マッチングアプリであった人が写真と全然違ってた!
騙された気分・・・
詐欺写真を見分ける方法はないの?
今回はそんな疑問を解決します。
マッチングアプリで詐欺写真を見分けるのは難しい

結論から言うと、マッチングアプリで詐欺写真を見分けることはかなり難しいです。
理由は画像加工アプリの発達です。
SNOWほど露骨に盛れるものもあれば、B612のように比較的ナチュラルに盛れるアプリもあります。
後者の場合、ナチュラルに盛れるので詐欺写真かどうか見分けることが難しくなります。
しかし、ある程度詐欺写真を見分ける方法はあります。
詐欺写真の見分け方5選

詐欺写真を見分ける方法は以下の通りです。
自撮り
自撮り写真は自分が納得するまで取り直すことができ、完璧な一枚を撮影することができます。
ロンハーの企画で「奇跡の一枚」みたいなのがありますよね。
自撮り=詐欺写真と決めつけるのはよくないですが、
自撮りしかないような場合は詐欺写真の確率が高いです。
顔の一部を隠している
口をマスクで隠していたり、サングラスで目を隠しているなど、
顔の一部を隠している人の写真は詐欺である可能性が高いです。
隠すということはそこがコンプレックスである可能性が高いです。
僕がマッチングした人は目を加工で隠していて、それ以外は美人オーラプンプンでしたが、
いざ会ってみると、そこにはお豆のような目をした女性が・・・
ほとんどの写真が同じ角度
写真に写っている顔の角度がどれも同じ人は要注意です。
その人にとってその角度が一番盛れる角度であり、それ以外の角度から見ると
あれっとなる顔の人が多いです。
SNOWを使っている
SNOWで撮った写真をプロフィールに設定している人は100%詐欺写真です。
なぜならSNOWは加工レベルがえげつないため、まるで別人のような顔になるからです。
試しにSNOWを入れている人は自分の顔を撮ってみてください。
そこには別人が写っているはずです。
SNOWで撮った写真をプロフィールに設定している人=詐欺と考えても問題ないです。
プリクラ
SNOWと同じレベルで地雷率が高いです。
最近のプリクラは顔の加工だけでなく、体型までスリムに見せることができます。

プリクラでしゃがんだら
顔がえげつないくらい細くなった画像とか出回ったなぁ・・・笑
後ろ姿だけの写真は要注意!

顔写真で盛れている人はまだいいほうです。
これはマッチングアプリあるあるですが、身バレが怖い・顔に自信がないなどの理由で
後ろ姿だけの写真を載せている人がいます。
本当に身バレが怖いという理由であえて後ろ姿だけの写真にしている人もいますが、
そういう人は2枚目,3枚目などに顔写真を載せている人が多いです。
つまり、後ろ姿だけの写真しか載せてない人は地雷率が高いです。
しかし、後ろ姿の写真にもメリットがあります。
後ろ姿の写真は体型を見ることができるので体型詐欺を防げる
後ろ姿の写真は、首から下が写っていることが多く、体型を判断しやすいです。
顔に比べて体型はごまかせないことが多く、かなり信ぴょう性があります。
顔がよくてもかなりのぽっちゃりだったなんてことを防げるので、後ろ姿写真があれば要チェックです!
詐欺写真を見分けてマッチングアプリを楽しもう!
マッチングしてメッセージのやり取りしてようやくデートできたのに、やってきたのはもはや別人。
そんなことにならないためにも、今回解説した詐欺写真の見分け方は頭に叩き込んでおきましょう!
詐欺写真の見分け方
- 自撮り
- 顔の一部を隠している
- どの写真も同じ角度
- SNOW・プリクラ
- 後ろ姿のみ(体型は判断できる)
慣れてくると一瞬で判断できるようになります。
詐欺写真を見分けて楽しくマッチングアプリを使ってくださいね!